よくあるご質問
準師範になれば学生(幼年~中学生)と一般初心者を、師範になれば当会のすべての生徒の指導をすることが出来ます。
~先生への道(昇段制度について)~
東京書芸協会での実力の認定のしかたは、
「級」…10級から1級、
「段」…初段から4段、
「準師範」…初段から6段、そして「師範」です。
「級」は毎月課題を提出することで昇級のチャンスがあります。(無料)
「段」は年2回の昇段試験(有料)により昇段します。準1級以上の方が受験できます。
「準師範・師範」は年2回の「師範・準師範試験」(有料)により認定されます。
準師範は3段以上、師範は準師範6段の方が受験できます。試験の詳細は、申込み時期に「実り」に掲載されます。
※昇段試験に不合格だった方には、「なぜ不合格なのか」の説明が審査員より有ります。
東京書芸協会にて先生として活躍したい方には、免許取得後、積極的に教室を紹介しています。高田馬場、御茶ノ水、渋谷校、小平本部校、その他の学校の他、企業派遣や短期講座などもあります。自宅での開塾を希望する方には、教室の開き方、運営方法を丁寧に教えています。
「最初からは少し不安なので、子供クラスの助手から始めたい…」などの個々人の要望にも、細かく対応しています。
具体的には、書道部・ペン習字部・実用毛筆部・かな書道部の見本を見ていただけたらと思います。
どちらか迷う方は、自分の目標を考えてみて下さい。
「心静かに字を書いて、掛軸なんかつくっちゃったりして」なら書道部、「小筆で手紙なんか書けたらかっこいいなあ」なら実用毛筆部が良いと思います。
もちろん、同時に2部門・3部門学ぶこともできます。
ご入会の場合は以下のものをお持ちになり、予約のうえ、各校舎の窓口へお越しください。お手続きには20分ほどかかりますので、時間の余裕をもってお越しください。
※必ずご予約をお願いいたします。
1) お手持ちの銀行口座情報とご印鑑。お月謝は銀行口座からの引き落としになりますので、通帳など、銀行名・支店名・口座番号・口座名義人がわかる書類と、銀行へのお届け印をご用意ください。(信金・ゆうちょ銀行も可。農協は対応しておりません。)
2)入会金・最初にそろえる教材費・実り誌代・一か月分のお月謝を現金でご用意ください。(※金額は部門・開始時期により異なりますので料金表を参照されるかお問い合わせください。)※料金表は各校舎のご案内にございます。
3)体験稽古申込書の半券(ご希望により)体験稽古をされた方で、入会金からの割引をご希望の方は、体験稽古申込書の半券をご用意ください。
ご不明な点はお気軽にお尋ねください。
高田馬場校: 03-3207-9141
御茶ノ水校: 03-5577-4885
渋谷校: 03-6452-6040
小平本部校: 042-345-6889